幸せのヒント2020.04.08 23:00どうしたら幸せになれますか? の問いは 数秘でわからない でも、 あなたの心のクセ 楽しいふりができないね 情熱の行き場がないと鬱々としやすいね ということは見える あなたのせいじゃなくて、 誕生日のせい 笑数...
田中泰延さんリンク集(自分用メモ)2020.04.04 23:00twitterでフォローしている田中泰延さん。広告代理店でコピーライターされてた方です。発信が面白くためになり、勉強になってます。Web上の様々な記事の中で時間をおいて再度読み返したいものを自分用にピックアップ。自分用と言いつつweb公開している矛盾の理由は、もしかしたら他のどな...
言わないだけ、知らないだけ2020.03.23 23:00これ、母がよく言っていた隣の芝生が青く見えるときの、呪文(?)です 笑子供の頃は、お母さんに何でもかんでも聞いて、報告していたでも、大きくなるにつれて全ては言わなくなっていく。それは、思いやりの場合もあるし、自分を守る場合もある。どんな人だって、30年40年生きていたら人に言いた...
自分で自分のご機嫌をとる2020.03.22 23:00”まずは、あなたというコーヒーカップを満たして。周りへは、そこから溢れた分を与えればいい”という、「愛のコーヒーカップ理論」を数秘を教わる前に、マインド(在り方)の基礎として、実践しました。なぜなら、自分を自分で満たせていないとフラットな鑑定ができないからです。自分をまずは大切に...
卒業式の思い出〜遠い日の歌〜2020.03.17 23:00卒業式シーズンですね。卒業式の思い出・・・最も心に残っているのは、小学校の卒業式。送辞と答辞に感動して、「遠い日の歌」の合唱して、すんごい泣いたなぁ。お友達とは、ほとんど同じ中学校に行けるから、お友達と別れる寂しさはないはずなのに小学校って、入学時と卒業時で心の成長度が圧倒的に違...
セルビアからのメッセージ 震災によせて2020.03.10 23:00セルビアという国を知っていますか?東欧の国の一つです。数秘の先生、鶴姫さんをきっかけに、セルビアを知りました。忘れもしない、3月11日の東日本大震災。日本に、いち早く支援の手をあげてくれたのが、セルビアで親日家が多く、結果、ヨーロッパでトップの寄付金を日本に送ってくれたそうです。...
ちゃんと怒る2020.02.26 23:00自分が軽んじられてる、バカにされていると思ったら、ちゃんと怒ろう。仏様じゃないんだから。その道を通ったうえでの、仏様です。そして、仏の顔も3度までといいます。特に、仕事では、ちょっと扱いづらい人くらいに思われていた方がいいです。空気読まないと思われるんじゃないか、とか、嫌われるん...
アンパンマンは、頑張りすぎないお手本2020.02.22 23:00アンパンマンて、ピンチになると、 力がでない〜 て、すぐ、SOS出しますよね。 そうすると、近くにいる人が(たまたま、も含む) リレーをしながらジャムおじさんに伝えてくれる。 すぐに、SOSを出...
お雛様と陰陽についてのメモ2020.02.12 23:00雛人形を出しました。出したりしまったりは一苦労ですが、お雛様やっぱりいいですね。子供達も大きくなって手伝ってくれるようになったから、以前に比べてだいぶ楽です。
Art2019.11.20 09:35英英辞書でartを調べたら、動詞の意味があって、古英語のare(eart)にあたった、これって、ただ「在る」だけでartってことじゃない?素敵だ〜! そう考えると、私達は、それぞれ一点もののアート。あなたも、わたしも。そう考えると、他人と比較する必要なんてないんだよね。自己肯定感...
テーブルの上の真実2019.11.16 13:05今日は、恩師である、英語の駆け込み寺の和尚の言葉をご紹介。 「わたしは、討論とはテーブルを囲んで、テーブルの真ん中に置かれた〈物体〉の正体を見極めるために行なう話し合いのようなものだと考えています。 対象の物体は見る角度によって違うので、その像を見極めるには、角度の異な...